« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月13日 (金)

5月13日の給食

 ごはん かきたま汁 白身魚のオーブン焼き おはづけ 牛乳

Img_4824

保健室前の掲示より

保健室前に、写真のような掲示があります。

本校が英語教育教科拠点事業の実践校として、学校のあらゆる場所で英語が目につくような掲示物です。

正しい姿勢で学習に取り組むためのポイントがクイズになっています。

Img_4795

5月の行事予定

6日(金)読み聞かせ

9日(月)教育相談週間

12日(木)歯科検診

13日(金)読み聞かせ エコ回収

16日(月)集金日

17日(火)耳鼻科検診

19日(木)北郷っ子運動会・地域の皆さんおねがい式

20日(金)読み聞かせ 6校時水⑥

24日(火)北郷っ子運動会・地域の皆さんおねがい式予備日

25日(水)マラソン大会

26日(木)マラソン大会予備日 眼科検診

27日(金)ズック洗濯日 読み聞かせ

30日(月)衣替え調整期間(~3日)

2016年5月12日 (木)

5月12日の給食

 ごはん じゃがいものそぼろ煮 ビーフンサラダ ヨーグルト 牛乳

Img_4811_2

2016年5月10日 (火)

応援練習始まる

 19日に行われます北郷っ子運動会に向けての活動が始まりました。今日は体育館・和室にて応援練習です。高学年が中心となり応援の練習に大きな声で取り組んでいました。

Img_4796

5月10日の給食

 ラーメン 揚げぎょうざ ナムル 牛乳

Img_4804

2016年5月 9日 (月)

5月の生活目標です。

 引き続き、生徒指導担当より、5月の生活目標の説明がありました。5月は、「進んで体をきたえよう」です。5月は校内体育大会やマラソン大会もあります。すすんで体力づくりに挑戦です。

Img_4792

今日の朝礼より

 月末や月初の朝礼で先月の生活目標のふり返りを行っています。先月の「あいさつ」について各学年から振り返り、できたところ、できなかったところがありました。いつでも大きい声で「あいさつ」ですね。

Img_4791

保健室前より

 保健室前の掲示です。今回は、正しい姿勢について重要な部位の英単語を選んでくるようになっています。英語教育教科拠点事業の実践校として、いつでも英語に触れられるよう場の工夫をしています。

Img_4795

5月9日の給食

 ごはん 豚汁 卵焼き 酢の物 牛乳

Img_4798