« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

9月30日(月) うみのかくれんぼ

Cimg36891年生で研究授業をおこないました。国語の「うみのかくれんぼ」の単元です。海の生き物が、体の特徴を生かして、身を守る方法を見つけます。今日は「もくずしょい」というかにが海草をはさみで小さく切って身に付けてかくれるところをしました。教科書から読み取り、動作化して理解を深めました。

2019年9月26日 (木)

9月26日(木) 修学旅行調べ

Cimg36806年生の修学旅行が1週間後に迫ってきました。6年生は、待ち遠しくて仕方がないのではないでしょか。今日は、見学地についてパソコン室で調べていました。金閣寺、清水寺、東大寺などです。先日テレビでを見ていたら「清水の舞台から飛び降りる」の語源についてやっていました。それを見ていた子もいたようです。でも本当に飛び降りて助かったのでしょうか?すごい高さだと思うのですが。体調を整えたり荷物の準備、お願いします。

2019年9月25日 (水)

9月25日(水) 遠足オリエンテーション

Cimg36734・5年生が、遠足のオリエンテーションをしました。ちょうど、大野城に登る話をしていました。お城は、相手が攻めにくいように山の上に作ってあることが多く、大野城も山の上にあります。子供たちは、ちょっと驚いていました。3日が良い天気になってくれることを願っています。

2019年9月24日 (火)

9月24日(火) 今日の給食

Cimg3669今日の献立は、ごはん、牛乳、若猪野いっぱいみそ汁、夏野菜ゴロッケ、ニコニコ甘酢あえでした。今日のメニューも、調理コンテスト応募献立で、成器南小学校の児童が考えたものだそうです。若猪野というと、まずはメロンを思い出しますが、みそ汁に入っていたのは、ねぎ、たまねぎ、ほうれんそうなどでした。特別な物は入っていませんでしたが、地場産物をしっかり使っていました。そして、夏野菜ゴロッケですが、けっして書き間違いではありません。夏野菜がゴロゴロ入っているという意味で、ゴロッケだそうです。

9月24日(火) 全校で鬼ごっこ

Cimg3664今日の郷GOタイムは、鬼ごっこでした。「今日は鬼ごっこをしますと」放送が入ると、低学年からは「やったー」の歓声があがりました。10分ほどの時間ですが、かなりの時間走っています。しかも、急に止まったり向きを変えたりダッシュしたりと、いろんな走運動がありかなりの運動量のようです。

2019年9月20日 (金)

9月20日(金) 中学生と一緒に外来種駆除活動

Cimg3655

Cimg3652中学校2年生の生徒と6年生が畝見川で外来種の駆除活動を行いました。中学生も、小学校のときにしていた活動なので、よく分かっていました。そして体も大きくなり、しっかり作業をしてくれました。6年生も、負けないようにがんばりました。また一つ、バイカモを守る活動ができました。

9月20日(金) 読み聞かせ

Cimg3647毎週金曜日は、読み聞かせをしていただいています。楽しそうな物語や思わず見入ってしまう絵本や図鑑など、毎回子供たちの興味を引きそうなものを見つけてきてくださいます。今朝も、子供たちは、じっと聴き入っていました。いつも、ありがとうございます。

2019年9月19日 (木)

9月19日(木) 書画カメラを活用して

Cimg36423年生の書写の授業で、書画カメラを利用していました。「はらい」の練習でしたが、大きく写して子供たちに見せていました。他の授業でも、教科書を写して見せたりしています。子供たちも、注目しやすく効果的なようです。

9月19日(木) 購買のセール

Cimg364310月から消費税が10%になります。それに合わせて、購買委員会でセールを企画しています。ノートなどが10円引きのようです。みんなに、もっと購買を利用してもらおうという思いからでしょう。高学年は、これを機会に、税金について考えてみてくれると嬉しいです。

2019年9月18日 (水)

9月18日(水) 図書委員会の企画

Cimg3635図書委員会の企画で、物語の創作をしました。学年ごとに1ページずつリレーして書いていきました。絵本ザウルス、二宮本次郎、なん本おに本の3人が登場し、本を調べたりしながら、課題をクリアし仲間を増やしていく物語になっていました。うまくまとまっていました。図書委員会らしく本の良さもアピールされていいました。