« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月26日 (水)

9月26日(水) 今日の給食

Cimg1742今日の献立は、大豆わかめごはん、牛乳、かきたま汁、スタミナ炒め、フルーツミックスでした。フルーツミックスは、以前はフルーツポンチと言っていたと思います。ポンチって何のことなんだろうと思っていました。そのうちに、サイダーを加えてシュワシュワ感をだしたものをフルーツパンチといっていた時もありました。呼び名はいろいろですが、いろんなフルーツが味わえて、美味しくお得なメニューです。

2018年9月25日 (火)

9月25日(火) 金曜日の遠足

Cimg3176

P1090062金曜日は遠足でした。天気が心配でしたが、子供たちは楽しんで来たようです。午後、福井へ出張しましたが、福井では雨は降っていませんでした。低学年が出かけた石川方面も、一時のことであまり降らなかったそうです。奥越が一番降っていたのかもしれません。1・2年生はは、動物を見たり、ウサギをだっこしてふれ合ったりしました。3・4年生は、外での活動は出来ませんでしたが、焼き板(焼いた杉板を磨き、絵を描いて、プレートや飾りにします)を作ったり、イニシャチブゲーム(グループで協力して課題をクリアしていきます)を楽しんだりしました。仲間と協力して楽しむことができました。

9月25日(火) 今日の給食

Cimg1739今日の献立は、ごはん、牛乳、切り干し大根の旨煮、春巻き、和風サラダでした。切り干し大根は、味がしみていて好きなメニューです。天日に干して乾燥させることで、保存がきくということだと思いますが、栄養が増すということもあるのでしょうか。保存食を考えた人はすごいなと思います。

2018年9月21日 (金)

9月21日(金) 遠足に出かけました

Cimg17351・2年生は、いしかわ動物園へ、3・4年生は、奥越高原青少年自然の家へ、それぞれ遠足に出かけました。あいにくの天気で、外で思いっきり活動することはできないようですが、みんな嬉しそうに出かけて行きました。お昼近くになって雨が降ってきましたが、少しでも見学や体験を楽しんで来てほしいと願っています。

9月21日(金) 今日の給食

Cimg1737今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、春雨の酢の物、青のり煮干しでした。以前勤務していた学校では、毎日煮干しが出てきました。何の味付けもなく、煮干しそのものが一つまみずつ出てきました。カルシウムなど栄養を考えてだと思います。私が子供のころは、毎日、肝油が配られました。甘くておいしいので、大好きでした。これも、子供たちの栄養を考えて配られていたのだと思います。今日の煮干しは、青のりがまぶしてあり、一手間かけてありました。

2018年9月20日 (木)

9月20日(木) 今日の給食

Cimg1727

今日の献立は、ごはん、牛乳、えのき汁、さばのみそ煮、ニラ入りおひたし、月見だんごでした。十五夜にちなんだ給食ということで、月見だんごがついていました。今日は、雨が降ってきましたが、きれいなお月様が見られる季節です。ゆっくり月を眺める余裕がもてたらいいなと思います。明日は子供たちが楽しみにしている遠足です。午前中だけでも、なんとか天気がもってくれたらいいなと期待しています。

9月20日(木) 昨日は祖父母参観日でした

Cimg1723昨日(19日)は、祖父母参観日でした。お孫さんの様子を見にきていただきました。爽やかな秋晴れでしたが、外は少し暑いくらいでしたが、グラウンドでのサッカーの授業も見ていただきました。学校畑のことなど教えていただくことも多く、保護者の皆さんは勿論、祖父母の皆さんのお力もお借りしています。ありがとうございます。少し先のことですが、実りの学習発表会などにも是非参観に来てください。

2018年9月19日 (水)

9月19日(水) 今日の給食

Cimg1725今日の献立は、古代米ごはん、牛乳、まいたけ汁、まる福揚げ、切干大根の甘酢づけでした。今日は、「ふるさと給食の日」として、福井の食材を使ったメニューでした。まる福揚げは、トビウオを使った薩摩揚げののような物です。トビウオをまるごと使っているので、まる福揚げという名前になったと聞いています。地元の食材を味わってみてください。

2018年9月18日 (火)

9月18日(火) 業間運動

Cimg1706火曜日と木曜日の大休みの時間に業間運動をしています。今は、サーキットトレーニングとして、遊具などを利用し、ダッシュや懸垂、平均台渡りなど、いろんな運動を取り入れています。随分涼しくなり、運動にもってこいの季節になってきました。しっかり運動して、健康な体をつくっていきます。

9月18日(火) 今日の給食

Cimg1711今日の献立は、すこずし、牛乳、しめじのすまし汁、シイラの甘酢あんかけ、巨峰でした。「すこ」は、里芋の茎の部分を酢漬けにしたもので、福井県の郷土料理だそうです。子供の頃は苦手でしたが、今は普通に食べられるようになりました。大人になると味覚も変わってくるのか、食べられるようになるものが多くなるようです。子供たちは、どうだったでしょうか。