« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月31日 (水)

300131 校内「大縄跳び大会」 気合が入ります!

~ 声を合わせて テンポ良く跳ぶ

  大縄跳び大会(体育委員会主催)で

  みんなハッスル! ~

 児童会体育委員会が主催した大縄跳び大会が31日の

昼休みに、氷点下の凍える体育館の中で行われました。

 チームは異学年で自由に編成しています。2分間で

跳んだ回数(延べ数)の記録を競い合います。

 低学年(3年生以下)がチームに入るとボーナス得点が

加算されるそうです。「1,2,3・・・」と声を掛け合い

ながら元気よく跳んでいました。

【今日の授業風景】

・3年 体育「大縄跳び」

    赤と白の2チームに分かれての大縄跳び。縄回しが

   上手で、跳ぶ足もそろっています。両組とも100回越え

   でした。その後、全員で跳び、再び100回以上を跳び

   ました(2分間)。チームワークがいいです

・5年 理科「電流が生み出す力」

    コイルや磁石を使って「電磁石の性質」や「電流計の

   使い方」の学習を進めています。電磁石でモーターを

   作る動く模型の製作も行う予定です。

・6年 算数「まとめの学習」

    教科書の内容も残り少なくなり、1年間のまとめの学習

   に入っています。卒業式までの登校日数は「31日」。

    卒業文集づくりや卒業記念品の製作など、6年生の最後の

   学習活動のまとめの時期が着々と近付いてきました。

Cimg4134

Cimg4131

Cimg4128

Cimg4144

Cimg4154

 

 

2018年1月30日 (火)

300130 6年英語科 英語検定Jrに臨む! 

 ~ 小学生版 「英語検定」試験にチャレンジ! ~

 6年生の英語力を試すために30日、6年生20名が

「英語検定Jr」を受検しました。

 勝山市では4年間の英語教育の研究を継続し、その

達成度を確認するために全小学校が、この英検を受け

ています。県内の中学校では実用英検2級から3級までの

合格率を高まっています。今年の高校入試にも反映されます。

 テストありきの英語教育ではないのですが、目安としての

英語力を試すことも必要かも知れません。

【今日の授業風景】

・1年 国語「これはなんでしょうクイズ大会」

      問題を出す人(ヒントも提示)、答える人(質問あり)

     の役割意識を言語活動のルールとして位置づけ、身の回りの

     物をクイズ形式で推測しました。子供主体の司会進行で授業が

     進められていました

・2年 生活「わたしの自まんを しょうかいしよう」

      自分の得意なことをみんなの前で紹介し、ワークシートに絵と

     文でまとめました。「二重跳び」」「交差跳び40回」「バレエ」

     「鉄棒の後ろ足かけ回り」など、それぞれの得意なことを紹介し

     あいました。2年生の鉄棒のレベルは非常に高いのです

・3年 算数「(少数ー少数)の計算のまとめ」

      3,5、8の数カードを組み合わせて、少数ー少数の答えが

     一番小さくなる場合を考えました。

     3.5ー0.8の組み合わせの答えが最も小さくなる理由について

     考えていました。

・4年 外国語活動「Special Curryを考えよう」

      大根や牛肉。ミルク、ブロッコリー、チーズなどの絵カードを

     使って、自分だけのSpecial Curryのmenuを考えていました。

      かなりの英単語の語彙力が増えているように感じました。

・5年 英語科「寿司shopでの買い物」

      「How much is this? It’s 450 yen.」などの買い物

     表現のまとめの授業でした。5年生ともなると、授業のつぶやきの

     言葉が片言の英語で反応しているのには驚きです自然でオーラルな

     雰囲気に包まれているのです

Cimg4123

 

 

Cimg4127

Cimg4111

Cimg4125

Cimg4113

Cimg4114

Cimg4115

   

2018年1月29日 (月)

300129 年の市 鮎の一本巻き寿司の対面販売!

 ~ 3年生 総合学習「鮎の学習」の

   まとめとして 鮎の巻き寿司の販売! ~

 伝統的な勝山市の行事である「年の市」が厳寒の中で

28日、本町通りで開催され3年生児童が、北郷町まちづくり

協議会の方とともに「鮎の巻き寿司」の対面販売をしました。

 看板を持って、元気に大きな声で販売の呼びかけをました。

100本の巻き寿司は、1時間余りで完売しました。その他の

鮎の甘露煮、芋の煮転がし、昆布巻きも完売しました。

 3年生の一連の鮎の一生の学習をここで一段落締めくくりも

上々でした。3年生のみなさんお疲れ様でした。

Cimg4088

Cimg4100

Cimg4091

2018年1月26日 (金)

300126 国際理解教育の充実です!

~ 「ハローワールド教室」で ロシアと韓国の

  文化を学びました! ~

 県国際交流協会が主催している「ハローワールド」が26日、

全校児童を対象に国際理解を深めるために出前講座を開きました。

 低学年は、韓国の講師の方から「パジチョゴリ(男性の民族衣装)」

を色紙で作りました。チマチョゴリ(女性用)よりも難しいの

ですが、講師の方から作り方を学び、可愛らしい衣装に仕上げました。

 高学年は、ロシアの講師の方から「雪の結晶」を色セロハンで作り

ました。ロシアでは、幼稚園・小学校の図工で作り、窓ガラスに貼る

そうです。形は自由。色とりどりのセロハンを切りながら仕上げました。

 今回は、国の紹介と特色ある製作を通して外国の文化の一端を学ぶ

ことができました。英語だけでなく、このような国際理解の必要性を

感じさせられました。

Cimg4068

Cimg4069

Cimg4072

Cimg4074

Cimg4076

Cimg4079

2018年1月24日 (水)

300124 スキー教室 残念ながら中止とさせていただきました。

~ 雨天で延期されたスキー教室

  大雪警報で中止へ ~

 児童やお家の方、そしてスキー教室のボランティアの方には

大変申し訳ありませんが、天候の都合上、スキー教室を中止と

させていただきました。

 児童たちも楽しみにしていたことでしょうが、冷たい雨や

大雪の警報ということで安全確保を最重視しましたので

やむなく今回の判断に至りました。改めてお知らせいたします。

【今日の授業風景】

・1年 国語 「手がみで しらせよう」

       手紙の書き方を確かめて、実際に手紙を書いていく

      学習でした。「です。」「ます。「ください。」などの

      ていねいな言葉を使って書いていきます。

・2年 音楽 「ぷっかり くじら」

       海で「ぷっかりと浮いているクジラ」になった気分で

      ピアニカ練習をしました。個別に演奏し、指遣いの確認を

      しました。

・3年 算数 「3/10の別の表し方について」

       1/10L=0.1L という単位量当たりの少数に目を向けて

      3/10L=0.3L として、2Lと合わせて2.3Lを導いていました。

       少数の概念の導入です。「少数」「整数」の算数的用語も

      しっかりとおさえました。

・4年 道徳 「絵を描くのがすき」

       夢中になれることについて、有名な画家である山下清氏の

      資料をもとに考えました。

       お絵かき、運動、工作、ぬり絵、知恵の輪、ダンス」、ピアノ

      百人一首、料理など夢中になれることが、たくさん出されました。

・5年 家庭 「寒い季節を快適に過ごせる住まい」

       住環境を考える自分たちの生活に即した学習でした。温度、採光

      空間、臭い、湿り気、整頓などについて実際的に考えました。

・6年 理科 「コンデンサに貯めた電気」

       コンデンサに蓄えられた電気が「発行ダイオード」「豆電球」

      「モーター」「電子オルゴール」で、それぞれどれくれいの時間で

      使い切れるかを実験して確かめました。消費電力(W)につながる

      電気学習の端緒となります。

Cimg4024

Cimg4028

Cimg4021_2

Cimg4026

Cimg4031

 

2018年1月19日 (金)

310119 保小連携教育の推進です!

~ 保育園(5歳児 年長組)と小学校1年生との

  交流学習 お互いに楽しく活動しています! ~

 1年生の児童が来年度入学するわしの子保育園の園児と

19日、ゲームやプレゼント渡しなどをして楽しく交流し

ました。

 「だるまさんが転んだ」「ハンカチ落とし」「くつかくし」

などのゲームを1年生が司会進行をして、自分たちで運営でき

ました。園児たちも4月には安心して入学してくれることでしょう。

【今日の授業風景】

・1年 生活 「保育園との交流学習」

・2年 体育 「表現運動」

       ロシア民謡の「タタロチカ」を輪になって、楽しそうに

      リズミカルに踊っていました。身体をリズムよく動かす

      運動は平衡感覚も養います

・3年 算数 「べつべつに いっしょに」 テスト

       計算の決まりについてテストをしていました。早くできた

      児童は、県の「算数Web問題」にもチャレンジしていました。

・4年 体育  「クロスカントリー」

       小春日和のグラウンドで、腕を振ってバランス良く滑ること

      できる児童が増えてきました。

・5年 社会  「情報(メディア)に関する新聞作り」

       「新聞社の極意と秘密新聞」「TV知っとく新聞」など

      ユニークなタイトルで三人グループで協力して取り組んで

      いました。

・6年 社会  「選挙への関わり方」

       政治への関心を高めるために、どんな関わり方をするか

      について考えました。国会中継の映像を見ながら、国の

      政治についての見方を学んでいました。

Cimg3983

Cimg4003

Cimg4006

Cimg4011

Cimg4010

Cimg4008

  

2018年1月18日 (木)

300118 「鮎の一本巻き寿司」づくりにチャレンジ!

~ 3年生 ふるさと学習の一環として

  鮎の巻き寿司づくりを体験! ~

 3年生が総合的な学習の時間の一環として18日、

北郷町町づくり協議会の三人の方と協働して

「鮎の一本巻き寿司」を作りました。

 グループの人数分のご飯の量を量り、海苔の上に

大葉、梅肉、鮎の甘露煮を順番に乗せて巻きました。

 見事な1本巻きが仕上がり、みんなで美味しくいただき

ました。

 今月28日(日)の「勝山歳の市」では、販売のお手伝いを

します。どうぞ、一度、足をお運びください。

 日時:平成30年1月28日(日) 午前9時~午後2時

    (完売次第で終了)

 場所:本町 北陸銀行前

 店名:鮎を嗜む会

 販売物:鮎の一本巻き寿司(1本 1,000円 半分 500円)

     100本限定

     その他 鮎の甘露煮、芋の煮ころがし

Cimg3936

Cimg3949

Cimg3954

Cimg3962

 

2018年1月17日 (水)

300117 漢字検定の学習会 始まる!

~ 72人の児童が 日本漢字検定試験に

  チャレンジします! ~

 1年生から6年生までの児童72名が2月9日、自分の

漢字力を試すために本校で行われる漢字検定に臨みます。

そのための自主的な学習会が、今日の放課後から始まり

ました。

 生憎の雨のため、本日予定のスキー教室を来週に延期し

ました。保護者の方には何かとお手数をおかけしましたが、

来週はよろしくお願いいたします。

【授業風景】

・1年 図工 「コロコロゆらりん」

      紙皿を車輪に、ティッシュ箱、サランラップ箱、

     お菓子箱を軸にして回転する模型を作り、楽しそうに

     転がしていました。

・2年 算数 「九九を使って足し算や引き算をしよう」

      「九の段から七の段を引くと何の段になるか」に

     ついて引き算の結果から「二の段である」ことを

     導いてました。9-7=2という計算のしくみが

     隠されています。

・3年 道徳 「小さなくつした」

      主人公が道に落ちていたくつしたを拾い、落とした

     子のために「小さいくつした おとしもの」と張り紙を

     書いて、その場に貼ったというストーリー。

      この行動から「あたたかい心」について考えました。

・4年 算数 「1より大きい分数」

      テープ図を使って、3/5、5/5、7/5を表現し

     ていました。そして、テープ図から「1より大きい分数」

     について分かったことを振り返っていました。

      テープ図から次は線分図の学びへ繋げる学習です。

・5年 国語 「漢字検定の学習会」

      放課後に5年生17名の児童が漢字学習を始めています。

     受検する級は六級です。国語の語彙力を高めてほしいものです

・6年 算数 「割合を使って」

      線分図を使って(全体を1として)「ある道のりを歩くと

     20分かかり、走ると8分かかる」という条件をもとに

     いろんな場合の時間を求めていました。単なる速さの公式を

     使うのではなく、全体を1として割合を使って考えていました

      全国学力調査でも課題となる学習内容です。

Cimg3909

Cimg3918

Cimg3905

Cimg3912

Cimg3933

Cimg3935

Cimg3916

   

     

    

2018年1月16日 (火)

300116 明日は、スキー教室です!

~ 親雪の中で 元気にスキーを楽しみます! ~

 明日は、スキー教室を予定しています。雨のことも

予想されますが、現段階では実施の方向です。

 明日の午前6時の天候によっては、来週に延期になる

ことも予想されます。スキー教室の有る無しにかかわらず

保護者の方への緊急メールは配信します。よろしくご了解

のほどお願いします。

 【今日の授業風景】

・1年 国語 「新出漢字の学習」

      夕、名、町、百、千、円などの新しい漢字の

     学習です。きたごう町、百円、千円の日常生活の

     漢字もこれで書けそうです

・2年 体育 「スキー教室に向けての準備」

      スキー靴の履き方、板への装着、平地滑走の仕方を

     確認していました。明日が、楽しみです。

・3年 算数 「1目盛りが1でない場合の棒グラフの書き方」

      北郷町の各地区の児童数のデータを、1目盛りを

     いくつにしたら棒グラフに表現できるか考えました。

      生活算数的な内容で、データの上下限をしっかりと

     捉えることが求められます。

・4年 理科 「冬の星」

      オリオン座をもとに「冬の大三角形(ベテルギウス、

     シリウス、プロキオン)」について学びました。

      家でも午後7時から8時の間に各自、観察をすることに

     なっています。澄み切った夜空の星を家族で観察してみ

     ませんか。

・5年 算数 「順々に調べて」

      正方形を階段状に増やしていくときの辺の本数の「変化

     の規則性」を見いだしていました。算数の「漸化式の概念」の

     初歩段階の学習です。規則性と類推、まさに算数的思考です。

・6年 図工 「木版画の仕上げ」

      県版画コンクールの作品の仕上げを行いました。自分なりの

     テーマで「運動会の応援風景」「友だちと一緒のハピネスダンス」

     「書き初め作品にチャレンジの自画像」「避難訓練の様子」など

     高学年らしいものの見方が表現されていました

     

Cimg3900

Cimg3895

Cimg3892

Cimg3901

Cimg3891

2018年1月15日 (月)

300115 英語科の授業研究会 再び!

~ 5年生の英語科 授業研究を推進! ~

 県教委の指導主事の先生方をお迎えして15日、

5年生の英語科の授業研究会を公開しました。

 内容は、「What would you like? How much?

It  〇〇 yen.」のいう英会話で品物と値段の話し方を

学習しました。児童たちは、数字の英語表現、好きな物

の訪ね方にも慣れていました。2月28日には、全国から

30名余りの先生方が5年生の英語の授業参観に来られる

予定です。

【今日の授業風景】

・1年 国語 「売るとき 買うときの言葉に気をつけて

      お店屋さんごっこをしよう」

       お店屋での受け答えの言葉を使って、花屋

      さん、パン屋さん、文房具屋さんで擬似的な

      買い物体験をしました。

・2年 生活 「北郷町 すごろく製作」

       いろいろな条件を考えてすごろくゲームを

      作っていました。今日は色塗りをしてほぼ完成

      です。

・3年 算数 「棒グラフの読み取り」

       前回は表の整理。今日は、表を棒グラフにして

      書き方と読み取り方を学習しました。

・4年 算数 「表にまとめて調べよう」

       3年生と異なるのは、「〇〇と△△」という風に

      2つの条件を満たすデータをクロス集計で整理する

      学習でした。複眼的な情報収集能力が必要となります。

・5年 英語 上述のとおりです。

・6年 体育 「クロスカントリー」

       グラウンドの真っ白な新雪の中で、初めてのクロス

      カントリーです。天気もよく、6年生たちは、気持ちよく

      滑走していました。

Cimg3877

Cimg3880

Cimg3883

Cimg3872

Cimg3879

Cimg3874