10月23日(水)秋探しから発電まで…学んでます!
秋も深まってきましたね。1年生が秋探しに外へ出ていきました。
秋探しは秋探しでも、秋探しビンゴ!どんな秋を見つけられたかな?
2年生は書写。「外形」に気をつけて文字を書く!形の整った美しい文字が書けることは、PCで文書を作ることができる時代だからこそ、貴重なスキルです。
3年生、算数。円の作図です!コンパスを器用に使っています。
「次は、直径が8㎝の円をかきましょう。」「かききれません!」「はみ出します!」「直径が8㎝だよ~。」かけた後、ほんとに直径が8cmになっているかどうかを確かめる!大事です!
4年生、算数。面積の学習です。教室前には1㎡が掲示してありました。
大きさを視覚化したり、実測したりすることで面積の量感覚が鍛えられます。授業中はもちろん、日常生活でも「計る(時間や数)」「測る(長さや広さ)」「量る(重さ、容積)」場面はよくあります。機会を見つけてはかり、量感覚を磨きましょう(^^)/
5年生、家庭科。学校のよごれのひどいところを探してまとめています。これから、きれいにする計画を立てるようです。きれいになるんですね~!ありがとうございます。
6年生、理科。手回し発電機を回して豆電球1個に明かりをつけようと思うと、たった1個の豆電球なのに思いのほか力がいることがわかります。さてさて、わたしたちの生活を支えるのにどれくらいのエネルギーを使っているのでしょう。さあ、学んでいきましょう!