« 5月2日 八十八夜 |
メイン
| 理科の実験(6年生) »
2限目は5,6年生
八百山先生からハードルの跳び方を習います。
|

順番に跳んでみます。
|

慣れてくると、跳びながら早く走れます |

跳んでいる人の様子をみて、自分のイメトレをしています |
3限目は1,2年生
準備運動は大切です
|

3色に分かれてのリレー。島田先生のお話をよく聞いてー
|

今度はミニハードルを使います。 |

うまく跳びこえてのリレー。むずかしいな |
4限目は3,4年生
外でミニハードルを使っています。
|

走って、跳んで
|

体育日和ですね
|
遠くへ跳べるようになっています
|