9月10日(火) 単位を直して
3年生の算数で、単位の違いに気をつけて計算する問題をやっていました。1km400m ー 500m こんな問題です。400mから500mは引けないので、1kmは1000mなので14000mから500mを引いて考えます。繰り下がりのある引き算と同じ考え方をします。簡単そうに見えますが、kmとmという2種類の単位がついているだけで、難しくなってしまいます。高学年でも、lとml、kgとgなどいろんな単位の問題をします。今のうちに、しっかり身に付けてくれるといいですね。
« 9月9日(月) 蛇口調べ | メイン | 9月10日(火) 畑の柵を片付けます »
3年生の算数で、単位の違いに気をつけて計算する問題をやっていました。1km400m ー 500m こんな問題です。400mから500mは引けないので、1kmは1000mなので14000mから500mを引いて考えます。繰り下がりのある引き算と同じ考え方をします。簡単そうに見えますが、kmとmという2種類の単位がついているだけで、難しくなってしまいます。高学年でも、lとml、kgとgなどいろんな単位の問題をします。今のうちに、しっかり身に付けてくれるといいですね。