« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月27日 (金)

11月27日(金) 今日の授業

Cimg57601年生は、秋を見つけてきて、飾り付けをしました。平面に並べるものと思っていたら、立てたりして立体的に考える子もいました。自由な発想がいいですね。

Cimg57624年生は、理科の時間に空気を温めたり冷やしたりすると、体積がどう変わるか実験していました。氷水につけるとガラス管につめた水がすっと下がっていく様子に驚いていました。

Cimg57653年生は、「上手な歯みがきができるかな?」の保健指導をしました。前歯のうらの磨き方について教えてもらいました。磨き残しをなくすように、正しい磨き方を身に付けてくれるといいですね。

2020年11月26日 (木)

11月26日(木) 花壇の苗植え

Cimg5755

Cimg5756今日は、花壇に花の苗を植えました。図書栽培委員会の子だけでなくボランティアで協力してくれる子もいました。広い花壇ですが、人数が多いので、あっという間に作業は終わりました。協力しようという気持ちのある子が何人もいて嬉しかったです。

2020年11月25日 (水)

11月25日(水) 今日の様子

Cimg5746

Cimg5744朝読書の時間に、3年生が1年生教室で読み聞かせをしました。1年生は興味津々で聞いていました。終わってからは、熱心に絵本を見ていました。読んでもらうことは、本当に嬉しいんだなと思いました。

Cimg5748

Cimg5749グラウンドに面した花壇に、コスモスとひまわりが咲いています。とてもきれいです。ひまわりは夏のイメージですが、冬が目前の今でも満開です。花が咲いていると、ちょっと気持ちが安らぎます。

Cimg5750

Cimg5751図書栽培委員が、花の苗をプランターに移しました。卒業式のときに、玄関や廊下に並べられるように準備しました。卒業式のころに、うまく咲いてくれますように。

2020年11月24日 (火)

11月24日(火) ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食

Cimg574011月24日は、「いいにほんしょく」ということで、和食の日だそうです。そこで、今日の給食は、地場産食材やだしの旨味を使った、ふくいの地場産和食給食でした。献立は、県産豚肉のしょうゆカツ丼、牛乳、地場野菜たっぷりみそ汁、お米のムースでした。しょうゆカツ丼は、言うこと無しの美味しさでした。お米のムースも、福井県産こしひかりを使ってできていました。甘すぎずちょうど良い感じでした。

2020年11月20日 (金)

11月20日(金) 今日の様子

Cimg5713

Cimg5714大休みに高学年が大縄跳びをしました。さすが高学年です。縄を回すスピードも速いですし、次々に跳んでいくことができます。毎年繰り返し練習しているから、できるようになるのだと思います。

Cimg5718

Cimg5722

1・2年生が生活科の時間に、カンタケの菌床植えをしました。2年生は昨年も経験しているので、迷わずにできました。1年生も話をしっかり聞いて、上手にできました。最初きのこの話を聞きました。全国には約5000のきのこがあるそうです。その多さにびっくりしていました。ちなみに食べられるキノコは200種類ほどだそうです。

Cimg5735

Cimg5738_2

Cimg5739昼休みには、図書オリンピックの4日目を行いました。今日は、図書室のルールについてでした。貸し出しのルールなどは分かるのですが、図書の分類など専門的なことになると難しかったようです。1学期には図書室の使い方を学習しています。高学年になると分かってくるのだと思います。

2020年11月19日 (木)

11月19日(木) 畑のかたづけ

Cimg5704

Cimg57066年生が、畑の片付けをしました。サルやイノシシから作物を守るために、周りを金網にすること、サツマイモは中央に植えその周りにサルやイノシシがあまり好まないと思われる、大葉やししとうなどを植えました。これがうまくいったようで、今年はサツマイモも収穫できました。そして、もうすぐ雪の時期になりますので、天気のよいうちに片付けることにしました。

2020年11月18日 (水)

11月18日(水) 学校のユニバーサルデザイン提案

Cimg56824年生が福祉の学習で、学校のユニバーサルデザインについて発表しました。ユニバーサルデザインとは、みんな(いろんな立場の人)に使いやすいということです。段差のないバリアフリーなどがそうです。床がゴムでできているとよいといった提案がありました。ころんでもけがをしないからです。そんな視点で学校を考えてくれました。難しいですが、少しでも実現できるように、私たち大人が努力しないといけないなとも思いました。

2020年11月17日 (火)

11月17日(火) 今日の授業

Cimg56761年生は算数の時間に「だいじなことばを書いて考えよう」をめあてに、学習しました。教科書の大事な言葉や数字に、下線を引いたり丸をつけたりします。何が大事か分かれば、問題は解けたようなものです。〇〇は△△のいくつ分といった、九九の学習などにつながっていきます。

Cimg56783年生は、保健の時間に「健康って、どんなこと」を学習しました。まずは、将来の夢を発表しました。夢に向かってがんばるためには、体が健康でないといけません。そのために(健康であるために)何が大切か、何ができるかを考えていくようです。

Cimg56795年生は、算数の時間に「整数を分数で表す」学習をしました。8を分数で表すと、8/1です。分母を1にするだけなのですが、これがなかなか理解しづらいようです。半分は1/2と表すことは、すぐに分かるのですが・・・。

2020年11月16日 (月)

11月16日(月) 図書オリンピック ?字さがし

Cimg5669

Cimg5671昼休みに図書オリンピックを行いました。今日は、密を避けて体育館で「?字さがし」をしました。決められた時間内に、1枚の新聞紙から、ある文字をできるだけ沢山探すことを競いました。今日の「?」は「ん」でした。あまり使われていない文字のようで、子供たちも探すのに苦労していました。「〇〇さん」と人名がいっぱい書いてある新聞がもらえるとラッキーかもしれません。

2020年11月13日 (金)

11月13日(金) 実りの学習発表会

Cimg5616

Cimg5619_2

Cimg5625

Cimg5626

Cimg5627

Cimg5629

Cimg5634

Cimg5641

Cimg5642

Cimg5645

Cimg5649

Cimg5661実りの学習発表会を行いました。これまでの学習の成果を劇やクイズ、演奏で発表しました。コロナ対策をしながらのため、十分な練習ができなかったかもしれませんが、今できることを精一杯やってくれました。ためになること、なるほどと思うこと、成長したなと感じることがたくさんありました。