« 2020年6月 | メイン | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月31日 (金)

7月31日(金) 今日の授業

Cimg5008

Cimg50093年生は国語で、お気に入りの本(図鑑)の紹介をしていました。どんなことが書いてあるのか、なぜお気に入りなのかなど、文章構成を考えて紹介文を書く学習のようです。是非読んでみてくださいという、最後のお願いの言葉がかわいかったです。

Cimg5010

Cimg50116年生は家庭科の時間に、ミシンで縫う練習をしていました。今年新しく3台購入し、どれも使いやすくなっています。ボビンに糸を巻いたり、糸を通したりするのが難しいようでした。自分が子供の頃は、まだ足踏みミシンがありました。表はきれいに縫えているのに、裏で糸がからまっていてうまくできなかったことを思い出しました。

2020年7月29日 (水)

7月29日(水) なかよし広場

Cimg4995

Cimg4999

Cimg5000大昼休みに、なかよし広場を行いました。6つのなかよし班ごとにゲームを楽しみました。タオル落とし、絵しりとり、何でもバスケット、ばば抜き、付け足し絵など2つのゲームをしました。ここでも密にならないようにと考えて、これらのゲームを選びました。クラスの仲間とはちがった仲間とゲームするのも楽しかったようです。

2020年7月28日 (火)

7月28日(火) NIEのコーナー

Cimg4983

Cimg4985今日は、気温はそれほど高くありませんが、蒸し暑く辛い感じのする日になりました。それでも子供たちは元気に過ごしています。ありがたいことです。階段の踊り場のところが、NIEのコーナーになっています。3・4年生は、九州の豪雨災害の記事について感想を書いていました。大雨の怖さや被害に遭われた方の気持ちを考えた感想が書かれていました。家の人と話し合ったことを書いている子もいました。5・6年生は、記事を読んで問題をつくります。それを、6年生だったら5年生に答えてもらうようにしています。これも記事をしっかり読まないとできないことです。

2020年7月22日 (水)

7月22日(金) 大掃除、ワックスがけ

Cimg4966

Cimg4968

Cimg4971

Cimg4981_2大掃除、ワックスがけを行いました。教室の荷物を廊下に出して、水拭きしました。毎日掃除はしていますが、やっぱりよごれはあるようです。隅々のごみもきれいにとりました。子供たちの下校後、教職員でワックスをかけました。来週から、きれいになった教室で学習します。

2020年7月21日 (火)

7月21日(火) 1学期マイステージ

Cimg4918

Cimg4924

Cimg4931

Cimg4944

Cimg4949

Cimg49601学期マイステージを行いました。体育館は暑かったですが、子供たちは行儀よくしっかりと見ていました。発表する子たちもマスクをつけていてやりにくいこともあったかもしれませんが、一生懸命披露してくれました。休み時間に練習するなどがんばってきたことが、しっかりと発表できました。

2020年7月20日 (月)

7月20日(月) 今日の授業

Cimg49146年生は算数の時間に、資料の見方について学習していました。資料をそのまま見ていると、こっちのクラスは大きい数値があるけど小さい数値もある。どっちのクラスの方が大きいのだろう?と迷ってしまいます。そこで、平均を求めるとよいことに気づくことになります。

Cimg49152年生は昼の会の時間に、明日のマイステージの発表練習をしていました。何を発表するかということも大事ですが、発表の仕方を身に付けることも大事です。みんなに分かるように伝えることも勉強です。

2020年7月17日 (金)

7月17日(金) ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食

Cimg4908今日の給食は、「ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食」でした。福井県の特産食材を使用した給食に、県が補助金を出して支援していただいたものです。献立は、若狭牛の牛丼、キャベツの梅あえ、メロンでした。若狭牛は言わずと知れた、福井県のブランド牛です。美味しさがUPです。梅あえにも福井県を代表する梅の「紅映」が使われていました。メロンも福井県産です。地元食材と言うだけで、おいしさと安心感が増したように思いました。

2020年7月16日 (木)

7月16日(木) 今日の授業

Cimg48941年生は算数の時間に、引き算の学習をしていました。犬が8匹、猫が3匹いる絵がありました。ちがいを考えるのに、犬と猫のペアをつくり、ペアのいない犬が何匹いるか調べました。ブロックを使って考えるのもよく見ますが、ペアから考えるのも良い方法だと思いました。

Cimg48922年生は算数の時間に、1の位が引けない、引き算の筆算を学習していました。53-26などです。10借りてきて13、13-6=7、40-20=20、答え27となります。簡単そうに思うのですが、10を借りてきたので、10の位が2になっていることを忘れてしまうことがあります。繰り返し練習して慣れてくれるといいですね。

Cimg49023年生は理科の時間に、ひまわりの観察をしていました。高さを測っていました。すでに子供たちの身長よりもかなり高く、2mは超えていそうです。どこまで伸びるか楽しみです。秋に種の数を数えているのを見たことがあります。多すぎて大変ですが、これも楽しい学習になりそうです。

2020年7月15日 (水)

7月15日(水) 今日の授業から

Cimg48906年生は体育の時間にハンドベースをしました。さすが6年生です。小さいボールでもキャッチできます。1塁へ投げてアウトにすることもあります。野球をやっている子がうまく教えてくれているのかもしれません。

Cimg48865年生は算数の時間に割合を学習していました。今日は元になる量を求める問題を考えていました。何倍といっているのにわり算になるというのも分かりにくいところです。

Cimg48894年生は理科の時間に、直列つなぎと並列つなぎの実験をしていました。乾電池の数は同じなのにつなぎ方で強さが変わることが不思議でした。

2020年7月14日 (火)

7月14日(火) 3年図工

Cimg48843年生の図工です。何の絵を描いているのかなと見ていると、画用紙に切った跡が見えました。扉を開けるような感じになっていました。もう一枚描いて、扉を開けると新しい景色が見える、そんな仕掛けのある絵ができるのではないでしょうか。次に見に行くときが楽しみです。