« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月22日 (金)

291212 2学期末の終業式を終えました!

~ 長い2学期の学校生活が

  終わり、いよいよ冬休みへ ~

 3つの学期の中では最も長い2学期。児童たちは

元気に毎日を過ごすことができたようです

 終業式では、校長の独断と偏見の「北郷っ子10大

ニュース」をプレゼンし、この1年をふり返って

みました。

 2学期は、連体や実りの学習発表会、FBCコンクール

優秀賞など全校児童で取り組んだ活動が多かったです

自分たちの活動をふり返ることで、3学期への足がかり

となってくれればと感じます。

 10大ニュースの内容は、本日発行の「学校だより29号

郷GOタイムズ(保護者版)」をご覧ください。お子さん

なりのニュースも考えてみるのもよいと考えます。

 2学期、保護者や地域の皆様に御協力をいただき、誠に

ありがとうございました。

Cimg3737

Cimg3745

Cimg3746

Cimg3748

Cimg3749

2017年12月21日 (木)

291221 奥越アンサンブルコンテストのお知らせ

 23日(土)、24日(日)が迫る!

  いよいよコンテストへ ~

 奥越アンサンブルコンテストの日程について

お知らせします。

・期 日 12月23日(土)、24日(日)

・会 場 勝山市民会館 大ホール

・日 程

 【23日 小学校リコーダーの部】

  ・No   6 13:20頃 「もみの木」(4年生 五重奏)

  ・No   7   13:23頃 「花は咲く」(5年生 三重奏)

  ・No 27   13:33頃 「カントリー・ロード」(5年生 三重奏)

 【24日 小学校吹奏楽の部】

  ・No   8    9:28頃  「オブラディ・オブラダ」(6年生 木琴4重奏)

  ・No 18  10:18頃     「トリプルあいす」(6年生 フルート 木琴)

 発表時間は目安です。時間に余裕をもってお越しください。

  

  今日は暖かい午前中です。グラウンドで雪と戯れる児童や学活のお楽しみ

 クリスマス会でスイーツやピザを作る学年もありました。

  明日はいよいよ終業式です。

Cimg3730

Cimg3732

Cimg3733

Cimg3734

Cimg3727

        

2017年12月20日 (水)

291220 地区子供会 2学期の登下校のふり返り!

~ 2学期末 地区子供会から

  登下校の安全をふり返る! ~

 毎学期末に地区子供会を行っています。

 今回は。2学期の登下校の様子の反省

冬季の各地区の危険箇所の確認をしました。

 登校班ごとに話し合いました。冬休み中と

3学期の郊外での安全な生活を心がけなければ

ならないのです。 

Cimg3721

Cimg3725

Cimg3722

2017年12月19日 (火)

29129 奥越アンサンブルコンテスト リハーサルから!

~ いよいよ! 奥越アンサンブルコンテストが

  今週末に迫る! ~

 これまで、コンテストに向けて放課後練習を続けて

きた5チームの出場者たち。本番を控え、校内リハーサル

19日、大休みの時間に体育館で全校児童を前に行われました。

 寒い中でしたが、楽器の音色は静謐の体育館の中に響き

渡っていました。本番の保護者や地域の方のご来場を心待ちに

しています。プログラムの詳細は後日お知らせします。 

Cimg1979

Cimg1981

Cimg1985

Cimg1988

Cimg1991

2017年12月18日 (月)

291218 保護者会の授業参観で 全校一斉に 道徳授業を公開しました!

~ 各学年が 一斉に道徳授業を公開

  多くの保護者の方の参観のもとで ~

 2学期末の保護者会が18日、3校時の授業参観を

皮切りに始まりました。授業参観は、全学年が

道徳の授業でした。担任の先生の個性のある指導

垣間見られ、児童たちも意見をよく交換し合って

いました。参観、ありがとうございました。 

Cimg3706

Cimg3707

Cimg3711

Cimg3717

Cimg3715

 

Cimg3713

2017年12月15日 (金)

291215 2学期末保護者会 よろしくお願いします。

~ 来週の保護者会では・・・ ~

 連日の降雪が嘘のようで小春日和の今日。校長室の

窓外には蝶が1匹、元気よく飛んでいました。

 来週の月曜は、いよいよ保護者会です。今回の授業

参観は全学級が道徳の授業を行います。来年度、先行

実施される「特別の教科 道徳」に向けて研修を始めて

います。

 「各学年の資料名】

・1年 「でも だあ~いすき」

・2年 「かさ」

・3年 「ボクは 決心した!」

・4年 「朝がくると」

・5年 「あなたも こうやって」

・6年 「ロレンゾの友だち」

 本当に天気がよいため、児童たちはグラウンドで親雪に

勤しんでいます。何やら雪の造形物も見られます。

 また、今日は2学期最後のクラブがありました。

・福祉クラブ 視覚障害者の方に学校便りの内容を音声に

       録音する活動をしていました。

・ものづくりクラブ

       クリスマスツリーの飾りを作っていました。

・パソコンクラブ

       パソコンでカレンダー作りに取り組んでいました。

Cimg3670

Cimg3674

Cimg3699

Cimg3703

Cimg3701

Cimg3700

2017年12月14日 (木)

291214 学期末の授業も いよいよ追いこみへ!

~ 学期末が近づき 授業は今! ~

 連日の降雪で昼休みのグラウンドは、雪合戦や

雪像などを作って元気のいい姿があふれています。

 雪は子供たちの友達のようです

【今日の授業風景】

・1年 音楽「いろいろな音を見つけてみよう!」

     曲を聴いて使われいる「ウッドブロック」や

    「トライアングル」などの音を聞き分けていました。

     楽器の音の豊かさを学んでいました。

・2年 書写「みんなで ふくい国体を たのしもう」の

    書き初め出品作品の練習と清書をしました。姿勢

   良く集中して書きました。      

・3年 算数「一人分のちがいを考えて解こう」

    「高さ7cmの積み木6こ、高さ4cmの積み木6こ

   積むと、どちらが何cm高くなるか」を一つ分の

   違いを捉えて、7-4=3 → 3×6=18の

   2つの式で答え18cmを導き出していました。

・4年 算数「少数倍」

    比べる量ともとにする量を明確にして、わり算の

   少数倍の問題にチャレンジしていました。少数倍に

   限らず、5年生からの「割合」につながる内容です。

・5年 国語「同じ読みの漢字」

    「先生、先制」や「先頭、銭湯」、「工場、向上」などの

   同音異義語について辞書を弾きながら調べていました。

    基本的な語彙力を磨いています

・6年 英語「What your best memory?」

    思い出に残ったことを伝え合う学習でした。答える方には

   enjoyed、studiedなどの過去形で答える言い方が

   求められます

Cimg3686

Cimg3680

Cimg3698

Cimg3695

Cimg3691

Cimg3692

2017年12月13日 (水)

291213 東京オリンピック「マスコットキャラクター」に投票!

~ 2020年 3つのマスコットキャラクターを

  選んで全校投票に参加しよう! ~

 1964年に続いて2度目の東京オリンピックが2020年に

開催されます。今回は、大会マスコットキャラクターを

全国約2万以上の小学校から応募があったクラスに1票を

与え、3つの図案から1つに決定をします。

 これは、画期的な試みです。本校の6年生が12日、学活

の時間に1964年のオリンピックと比較しながら、自分たちで

話し合い図案を決定しました。今後、1票を投じる予定です。

 シチズンシップ教育(主権者教育)の一環として、全国の

小学校でも授業が展開されています。

Cimg3665

Cimg3662

Cimg3669

 

 

2017年12月12日 (火)

291212 県下5年生 県学力調査に臨む!

~ 第60次福井県学力調査(SASA2017)

  にチャレンジ! ~

 県下の小学5年生が12,13日、第60次福井県学力

調査に臨みました。12日は、国語と社会でした。

 A(基本問題)、B(活用問題)、C(チャレンジ問題)に

真剣に取り組んでいました。この結果を踏まえて3学期

には、課題となる点の学び直しの時間も確保していきます。

 閑話休題。今日はまとまった雪が降り、グラウンドは

一面の銀世界。大休みにはグラウンドで雪と戯れる児童たちも

いました。「子供は風の子」から「子供は雪の子」と言っても

いいくらい元気でした。

Cimg3656

Cimg3657

Cimg3658

Cimg3660

Cimg3661

2017年12月11日 (月)

291211 芸術鑑賞「ふれあい文化子どもスクール」へ!

~ 本物のオーケストラの演奏を

  間近に堪能! 至福の芸術鑑賞! ~

 県の「ふれあい文化子どもスクール」として8日、

5年生がハーモニーホールふくいで小松長生さんが

率いるオーケストラの芸術鑑賞を堪能しました。

 県下からも多くの小学5年生が集い、ホールは

満員御礼でした。

 金管楽器(チューバ、トロンボーン、ホルンなど)や

木管楽器(フルート、オーボエ、クラリネットなど)、

弦楽器(ヴァイオリン、ハープ、チェロ、ヴィオラなど)

の音の出る仕組みの説明もあり、楽器のもつ特有の音色

も学びました

 有名な交響曲も間近に鑑賞し芸術の醍醐味を味わいました

 この日は、県歴史博物館へも出向き「昭和の時代」の雰囲気を

体験しました。

Cimg3654

Cimg3655

Cimg3625

Cimg3635

Cimg3642

Cimg3651

Cimg3626